息子と上京③ 星福(シンフウ)
待ち合わせの新橋から歩いて向かったその先は・・・
中国薬膳料理の星福(シンフウ)。
“ぐるナイ”に出たお店だそう。
実は私、“ぐるナイ”が結構好きなんです。
この間出ていたお店が気になって、実は友達にそのお店に行きたいなって話したくらい。
結局、平日しかやっていないとのことであきらめたのだけれどね。
今回の星福も“ぐるナイ”で紹介されたお店ってことで期待度ますますアップ!
ビルのエレベーターを降りるとすぐ入り口。
お店の方に迎えられます。
今回は“お昼の薬膳コース 福”と友達お勧めの“薬膳茶”。
これで体調回復!なるかな?


左 四種薬膳前菜の盛り合わせ
右 アガリクス茸入りアワビと鹿のアキレス腱煮
前菜はチャーシュー(?)などで特別薬膳というイメージなし。
そしてアガリクス茸などの煮物(って言っていいのかな?)はとろみがついているのでおいしい味をしっかり味わえました。
アガリクス茸って名前は聞くけど効果は何かな?って調べてみたら、抗がん作用があるみたいですね。
一旦干してからお料理に使うみたい。
なので食感がおもしろかったです。
そして鹿のアキレス腱もクニュッとしておもしろい。
私は結構好きです。
免疫機能の衰えが気になる方、肌の艶や潤いが気になる方にお勧めとのこと


左 白きくらげ入り季節の薬膳蒸しスープ
右 枸杞子入り芝海老と白身魚の黒酢風味の炒め
蒸しスープは前もって予約をしなければならないもの。
口コミで評判がよかったので予約をしておいてもらいました。
確かにおいしい♪
熱々なのでおはしで具を食べながらレンゲでスープを飲むのがいいかも。
そして炒め物。
海老が大好きだし、黒酢も好きなので、すっごくおいしかった♪
山のように食べたかったかも(笑)。
このスープは肌の荒れが気になる方、体力にあまり自信のない方
炒め物は目の疲れがなかなか取れない方、胃腸をきれいにしたい方


左 海鮮のゆば巻き揚げ
右 茯苓入りナズナのお粥
湯葉巻き揚げは別添のたれをつけてもいいらしいけれど、しっかり味付けがされているのでそのままがお勧め。
そしてお粥・・・
ナズナのお粥なので、な~んとなく七草粥を思いながら食べました。
これも別添の薬味を入れて食べるようになっています。
ザーサイとワンタンの皮を揚げたものとねぎ。
私、結構お粥も好きなのでおいしくいただきました。
湯葉巻き揚げはイライラしやすい方、体力に自信のない方に
お粥は体のむくみが気になる方、ダイエットをされている方に
最後はデザート。
杏仁豆腐でした。
サッパリとしていいですね。
お茶は何度もお湯を足して下さるのでお得かも。
本当は枸杞子など、入っているものを全部食べるとなおいいのでしょうけど、量が多いので半分くらい残しちゃった。
でもエキスは出ていたと思うのでいいよね。
このお店は女性率は98%くらいかな?
男性は片手で数えるくらいしかいませんでした。
しかも年齢も高めかな。
みんな身体のメンテかな?(もちろん私もね)
風邪で体調悪いって言っている私がすべてきれいに完食するので、お友達は「食欲あるから大丈夫よね」って笑ってました。
うん、確かに!(笑)

“ぐるナイ”に出たお店だそう。
実は私、“ぐるナイ”が結構好きなんです。
この間出ていたお店が気になって、実は友達にそのお店に行きたいなって話したくらい。
結局、平日しかやっていないとのことであきらめたのだけれどね。
今回の星福も“ぐるナイ”で紹介されたお店ってことで期待度ますますアップ!
ビルのエレベーターを降りるとすぐ入り口。
お店の方に迎えられます。
今回は“お昼の薬膳コース 福”と友達お勧めの“薬膳茶”。
これで体調回復!なるかな?


左 四種薬膳前菜の盛り合わせ
右 アガリクス茸入りアワビと鹿のアキレス腱煮
前菜はチャーシュー(?)などで特別薬膳というイメージなし。
そしてアガリクス茸などの煮物(って言っていいのかな?)はとろみがついているのでおいしい味をしっかり味わえました。
アガリクス茸って名前は聞くけど効果は何かな?って調べてみたら、抗がん作用があるみたいですね。
一旦干してからお料理に使うみたい。
なので食感がおもしろかったです。
そして鹿のアキレス腱もクニュッとしておもしろい。
私は結構好きです。
免疫機能の衰えが気になる方、肌の艶や潤いが気になる方にお勧めとのこと


左 白きくらげ入り季節の薬膳蒸しスープ
右 枸杞子入り芝海老と白身魚の黒酢風味の炒め
蒸しスープは前もって予約をしなければならないもの。
口コミで評判がよかったので予約をしておいてもらいました。
確かにおいしい♪
熱々なのでおはしで具を食べながらレンゲでスープを飲むのがいいかも。
そして炒め物。
海老が大好きだし、黒酢も好きなので、すっごくおいしかった♪
山のように食べたかったかも(笑)。
このスープは肌の荒れが気になる方、体力にあまり自信のない方
炒め物は目の疲れがなかなか取れない方、胃腸をきれいにしたい方


左 海鮮のゆば巻き揚げ
右 茯苓入りナズナのお粥
湯葉巻き揚げは別添のたれをつけてもいいらしいけれど、しっかり味付けがされているのでそのままがお勧め。
そしてお粥・・・
ナズナのお粥なので、な~んとなく七草粥を思いながら食べました。
これも別添の薬味を入れて食べるようになっています。
ザーサイとワンタンの皮を揚げたものとねぎ。
私、結構お粥も好きなのでおいしくいただきました。
湯葉巻き揚げはイライラしやすい方、体力に自信のない方に
お粥は体のむくみが気になる方、ダイエットをされている方に

杏仁豆腐でした。
サッパリとしていいですね。
お茶は何度もお湯を足して下さるのでお得かも。
本当は枸杞子など、入っているものを全部食べるとなおいいのでしょうけど、量が多いので半分くらい残しちゃった。
でもエキスは出ていたと思うのでいいよね。
このお店は女性率は98%くらいかな?
男性は片手で数えるくらいしかいませんでした。
しかも年齢も高めかな。
みんな身体のメンテかな?(もちろん私もね)
風邪で体調悪いって言っている私がすべてきれいに完食するので、お友達は「食欲あるから大丈夫よね」って笑ってました。
うん、確かに!(笑)
by yuck_heart | 2007-11-20 09:12 | 上京日記・食べ歩き